病気や障害があっても、住み慣れた家で過ごしたいという方が、ご自宅に居ながら医療を受けることが出来るのが在宅医療です。医師がご自宅を定期的かつ計画的に訪問し(患者様の状態によっては月1回または毎日でも)、診療、治療、処方、療養上の相談、指導等を行っていきます。
定期訪問を行っている患者様の状態変化にも24時間体制でサポートし、突発的な病状変化に対して、電話での対応ならびにご自宅に伺う緊急往診を行います。
ご相談は、ご本人だけでなく、ご家族の方などからもひろく承っています。小さいことからでも結構です。お気軽にご相談ください。
まずはお電話でお問い合わせください。現在の症状や状況を簡単に伺います。
ご本人、ご家族、各関係者のもとへ相談員または医師・看護師が説明に伺うとともに、療養上の問題点を明らかにする聞き取りを行います。
医師初診時に全身状態などから最善と考えられる治療方針・訪問スケジュールを提案させていただき、ご希望に応じて調整させていただきます。
訪問診療をご希望の経緯 現在の病状と既往歴、治療について(わかる範囲で構いません)
病院への通院が難しい方が対象になります。必ずしもご高齢の方だけではなく、医療的ケア児として小児科に定期通院していたが、成長して小児科継続受診が難しくなってきた方でも在宅医が成人内科、小児科との架け橋になることが出来ます。
通院が難しくなってきたらまずは今かかっている病院の先生またはケアマネジャーに在宅医療の希望を伝えて相談してみましょう。現在の病状と既往、内服薬などの診療情報(紹介状)をもとに、療養計画をたてて在宅医療が開始となります。療養場所(自宅、施設)での生活上の問題点を洗い出して適切な療養計画・サービスをご提案します。専門医の先生と在宅医が併診して患者様をサポートすることも可能です。紹介状を入手するのが困難な方もご相談ください。
月2回の訪問が基本ですが、病状によっては毎週訪問、または月1回だけの訪問なども可能です。訪問頻度はご本人、ご家族の方々と相談して決めますのでご安心ください。
定期訪問で病状悪化の予防に努めていますが、急な状態変化があればご連絡ください。緊急往診にて対応します。病状の程度とご希望により高次機能病院への紹介も可能です。
定期訪問では院外処方になりますので薬局での受け取りが必要となりますが、薬局と契約して自宅に宅配してもらうことも出来ます。
他の患者様の診療時間との兼ね合いや交通渋滞、緊急往診などから時間指定での訪問は難しい場合が多いです。午前(9:00-12:00)または午後(14:00-17:00)という枠内での訪問でご了承いただけますようお願いします。曜日については地域によって大まかに決まっていることが多いのですが、ご希望ありましたらご相談ください。
事前に患者様の状態を把握し訪問診療が開始となります。また調子が悪くならないように予防に努めることも在宅医療の役割です。ご自宅・施設は病院救急外来のような検査ができるわけでもありませんので定期訪問している以外の方の緊急時のみの対応は出来ません。何卒ご了承ください。
金融機関口座による口座振替をお願いしています。